・・・の前に、下記の全てに該当する場合、今は不要かもしれません。
- 口コミだけで十分に集客ができている
- 立地が良く集客に全く困っていない
- チラシなどアナログで集客できている
- 従業員の採用も滞りなくできている
- お客様からのクレームもほとんどない
1つでも該当しない方は、このままお進みください。
ホームページが必要な5つの理由
- お客様へ安心感を与えることができる
- SNSでの不足情報を補うことができる
- 次の次の紹介を生み出しやすい
- 経費削減・顧客満足度向上につながる
- 機会損失を減らし売上UPにつながる
それぞれについて、詳しくご説明します。
お客様へ安心感を与えることができる
初めてのお店・商品・サービスを購入するとき、約9割の人がネット検索します。
検索してホームページがあるだけで、きちんとしているお店だと安心感を与える事ができます。
食べログ、Googleマップなどの非公式情報に頼ることもできますが誤った情報も多いです。
私自身、Googleマップの時間通りに行ったら閉まっていたなんてことは何度もあります…。
ホームページがあれば24時間365日、お客様が必要なときに必要な情報を提供できます。
SNSでの不足情報を補うことができる
ホームページが無くてもインスタグラムで十分では?
と思うかもしれませんが、インスタグラムだけでは十分とは言えません。
インスタグラムは写真主体のSNSで、認知度UPには向いています。
ただし、時系列順に情報が並ぶだけで文章も見づらく、必要な情報を探せず離脱する可能性があります。
ホームページでは「サービス」「アクセス」など情報が整理されてまとまっています。
必要な情報をワンステップでかんたんに入手することができますす。
次の次の紹介を生み出しやすい
初めて行って良かったお店、商品・サービスを紹介する際、言葉だけでは難しい場合があります。
FBページやグルメアプリでも紹介できますが…
アプリのインストールなどの余計な手間がかかり、途中でやめてしまうかもしれません。
お店のホームページがあれば、URLをコピーして送るだけです。
紹介した方が次に紹介するときも、
同様にお店のURLをコピーするだけでかんたんに紹介ができます。
経費削減・顧客満足度向上につながる
従業員を採用する際、求人媒体へ掲載費用が必要です。
自社ホームページがあればそちらに掲載できるので、求人募集の掲載費用を大幅カットできます。
ホームページがない場合、応募者は求人媒体(給与・待遇)でしか判断できません。
そのため、企業のコンセプト・方向性と合わず、採用ミスマッチのリスクが高まります。
企業とミスマッチが少ない従業員がいれば、顧客満足度も自ずとアップします。
機会損失を減らし売上UPにつながる
ホームページがあるということは、上記の1〜4の機会損失を減らすことができます。
もちろん、ホームページがあるからといって、必ず売上が増えるわけではありません。
ただし、ホームページが無いことで、ご自身でも”気づいていない”機会損失が生まれ続けます。
お客様に正しい情報を分かりやすくお伝えする。
素晴らしい商品やサービスを気持ち良く提供する。
そうすることで、自然と口コミが生まれ、好循環のサイクルができあがる可能性が増えます。
まとめ
以上がホームページが必要な5つの理由でした。
ホームページは上記のようなメリットがありますが、デメリットもあります。
車のように保守管理のメンテナンスが毎月必要になります。
作りっぱなしではなく、お知らせの更新なども継続的に行う必要があります。
ホームページは作って終わりではなく、作ってからがスタートです。
とは言うもの、お知らせ記事の更新は面倒だし、続ける自信がない…
という場合でもご安心ください!
当社では記事の更新代行も承っていますので、お客さまの負担を減らすことができます。
費用対効果のご判断など迷われた場合は、お気軽にご相談ください。