ご挨拶
WebEssentials(ウェブエッセンシャルズ)の佐藤浩二です。
数あるホームページ制作会社の中からご覧いただきありがとうございます。私は地域の中小企業のビジネスを支援し、その魅力をウェブを通じて伝えるお手伝いをしています。これからお仕事についてご相談・ご依頼いただくにあたり、どんな人間なのか知っていただけると幸いです。

WebEssentials – 本質的な価値を伝える
「WebEssentials」という名前に込めた思いは、Webの本質的(essential)な価値を追求し、不要な設定や要素を削除しながら、最小限のリソースで最大の価値をお客様に提供することを意図しています。
SNSをきっかけに“伝える力”に目覚める
10代の頃、私は自分の気持ちをうまく表現できず、言葉にすることが苦手でした。そんな自分を変えるきっかけとなったのが、mixiというSNSとの出会いでした。画面の向こうの人々に少しずつ自分の気持ちを表現できることが、私にとって大きな転機となりました。その後、少しずつ自分の想いを言葉にする力を育み、インターネット上で「伝える」力を深めていきました。
車とヤフオクで培ったマーケティング力
幼い頃から得意だった工作や図工を活かし、ミニ四駆やプラモデルを作ることに夢中になりました。その後、自動車のカスタマイズに興味を持ち、実際に愛車を手を加える楽しさを知りました。物を作るだけでなく、それを車のSNSでパーツ交換や整備手順を文章や画像で公開することで、他の車好きの仲間たちと体験を共有できることに喜びを感じました。
さらに、ヤフーオークションでカスタマイズで不要になった商品の売買を通じて、どうしたらそのモノの価値を100%伝え切って希望価格で売れるか?という視点から、写真の撮り方や魅力的なタイトルの付け方、そして効果的な説明文の書き方を実践的に学びました。この経験が、現在のライティングやマーケティングの基礎となり、ホームページ制作にも大いに活かされています。
好きこそ物の上手なれ
好きこそ物の上手なれとはよく言ったもので、仕事や趣味関連でのブログは22年以上、WordPressを使ったHP運営は10年以上行っています。これらの経験を通じて、実践から得た知識やスキルを活かして、質の高いホームページ制作を行っています。
その結果、友人や知人からもホームページ制作やブログ運営について相談を受ける機会が増えました。これらの経験を通じて、自分の得意な分野と強みを見つけ、それを活かしてホームページ制作事業をスタートすることができました。
大切にしていること
現在、私はWebEssentialsを通じて、お客様が大切にしているビジネスの魅力をしっかりと引き出し、それを必要としている人々に届けることです。私が大切にしているのは、ただのホームページ制作にとどまらず、お客様のビジョンや想いを深く理解し、それを形にすることです。
シンプルさと明確さ
複雑な情報をシンプルに、わかりやすく伝える力。「Essentials」に込めた思いそのままに、余計な要素を取り除き、本質的で効果的なホームページを追求しています。お客様のビジネスがしっかりと伝わるよう、最小限の要素で最大の価値を提供することを心がけています。
誠実さと信頼
お客様と対話を重ね、そのビジョンを深く理解した上で、それに応じたホームページを提供しています。単なる制作者ではなく、お客様にとって信頼できるパートナーであることを常に意識しています。
お客様の成長と成功への貢献
ただホームページを作るのではなく、お客様がその後どのように成長していくかを常に考えています。制作後も、運用や改善のサポートを通じてお客様の成功に貢献することを大切にしています。
ビジョン
Webを通じて、本質的なサービスを必要な人々に届け、地域経済の循環を加速させます。
事業概要
WebEssentials(ウェブエッセンシャルズ)
佐藤浩二
2020年
T5810291271031
佐賀県三養基郡基山町宮浦
※自宅兼事務所のため以下省略
9:00~18:00
日曜・祝日
基山町商工会・守成クラブ鳥栖(事務局)
地元の企業、個人事業主など、地域のビジネスを支援するために様々な業種のお客様とお取引をさせていただいています。
- ホームページ制作・保守運用
- Googleマイビジネス運用サポート
- PC高速化/購入サポート