事業者概要

Message

ご挨拶

WebEssentials(ウェブエッセンシャルズ)代表の佐藤浩二です。
数あるホームページ制作会社の中からご覧いただきありがとうございます。
お仕事を依頼していただくにあたり、私がどんな人間なのか知っていただけると幸いです。

経歴

  • 2005年 佐賀大学 理工学部 卒業
  • 2007年 佐賀大学大学院 工学系研究科 修了
  • 2008年 自動車メーカーエンジニア
  • 2009年 心理学セミナー講師
  • 2019年 証券会社で勤務
  • 2020年 ホームページ制作事業スタート
  • 2022年 パソコン高速化・購入サポート事業スタート
  • 2023年 独立してフリーランスとして活動

10代の頃、自分の気持ちを表現することが苦手でした。大学時代にmixiというサービスを知り、自分の気持ちを文章で表現する面白さを知りました。

同じ時期に大学の研究が忙しくなったこともあり、自動車で通学しました。乗っていると愛着がだんだん湧いてきて、少しずつ手を加えるようになりました。小さい頃からプラモデル・ミニ四駆が大好きで図工が得意だったこともあり、ヤフーオークションなどでパーツを入手・交換する楽しさを知りました。

そんな中、同じような車好きの方と情報共有ができる”車のSNS”を発見。そこで初めてブログをスタートしました。交換したパーツの写真を自分で撮影、手順などを説明するページもあったため、きれいな写真を撮影して分かりやすい文章を書くことに注力しました。

好きこそ物の上手なれとはよく言ったもので、仕事や趣味関連でのブログは17年以上、ワードプレスを使ったHP運営は5年以上やっています。友人からもホームページ制作・ブログ運営で相談を受ける機会が増えました。

そういった経緯から、自分の得意や強みを活かしてホームページ制作をスタートさせました。

Vision

Webサイト制作への想い

世の中に価値あるものを生み出すことは大切だと思います。

しかし、今すでにある価値あるものを活用・循環することの方が、もっと大切だと感じています。灯台下暗しと言ったもので、ご自身の商品やサービスなどの良さは、案外、ご自身では気づいていないということはよくあります。

仕事で静岡県に住んでいたとき、富士山を窓から見て感動しました。しかし、静岡県生まれの友人は「あれはただの山だよ」と言っていたことを今でも覚えています。

新しい商品・サービスを追加するには、お金・エネルギー・人手がかかる場合がほとんです。今あるご自身でも気づいていない商品・サービスの魅力を活かすほうが100倍が良いと感じています。

Webサポート事業を通じて
地域の循環を加速させて、豊かな社会を創造します

Webサポート事業を通じて
地域の循環を加速させて、
豊かな社会を創造します
Company

事業者概要

事業所名

WebEssentials(ウェブエッセンシャルズ)

代表

佐藤浩二

住所

佐賀県三養基郡基山町
※自宅兼事務所のため以下省略

営業時間

9:00~21:00

定休日

不定休

所属

基山町商工会・守成クラブ鳥栖 事務局

事業内容
  • ホームページ制作/保守運用
  • Googleマイビジネス登録代行/運用                  
  • PC高速化/購入サポート
  • SNS運用サポート