こんなお悩みないですか?
- パソコンを起動するだけで10分以上かかってイライラする
- 画面を複数ひらくと重たくなって使いづらくてうんざりする
- とにかくパソコン作業の生産性を上げたいが、自分では分からない
- パソコンを買い替えたいが、どのメーカー・機種にすれば良いか分からない
- 家電量販店だと抱き合わせで余計なものを色々と買わされそうで怖い
- パソコンを起動するだけで10分以上かかってイライラする
- 画面を複数ひらくと重たくなって使いづらくてうんざりする
- とにかくパソコン作業の生産性を上げたいが、自分では分からない
- パソコンを買い替えたいが、どのメーカー・機種にすれば良いか分からない
- 家電量販店だと抱き合わせで余計なものを色々と買わされそうで怖い
⬇︎
そんなお悩みを一緒に解決いたします!!
パソコンの高速化
高速化のための作業一例
- 視覚効果の最適化
- 電源オプションの最適化
- デスクトップの最適化
- ブラウザ(Chrome・Edge)の最適化
- アプリのスタートアップ無効化
- バックグラウンドプログラムの無効化
- 不要アプリの削除
- 不要ファイルの削除
- デフラグでHDDの最適化
- HDD→SSDへ交換
- メモリー増設
- ファンの掃除
- 視覚効果の最適化
- 電源オプションの最適化
- デスクトップの最適化
- ブラウザ(Chrome・Edge)の最適化
- アプリのスタートアップ無効化
- バックグラウンドプログラムの無効化
- 不要アプリの削除
- 不要ファイルの削除
- デフラグでHDDの最適化
- HDD→SSDへ換装
- メモリーの増設
高速化の効果
東芝のdynabookノートパソコン
使用前)メモリ4GB ・HDD1,000GB → 使用後)メモリ12GB ・SSD500GB
使用前)メモリ4GB ・HDD1,000GB
使用後)メモリ12GB ・SSD500GB
起動時間:約15分短縮!(15分30秒→20秒)
Excel起動:約30秒短縮!(38秒→4秒)
年間94時間の効率化(1日15分30秒×365日)
何よりイライラした気分とさよならできます。
起動時間:15分短縮!20秒で起動。
Excel起動:30秒短縮!4秒で起動。
15分30秒×365日=94時間/年の節約!
何よりイライラした気分とさよならできます。
起動までの時間 | ノーマル | 高速化 | 高速化+SSD | 高速化+SSD+メモリ増設 |
---|---|---|---|---|
パソコン起動 | 15:26 | 4:19 | 0:24 | 0:20 |
メモリ使用量 | 82% | 59% | 59% | 26% |
その他のノートパソコン・デスクトップ


デスクトップパソコン
DELL 2016年発売
使用前)メモリ4GB ・HDD500GB → 使用後)メモリ12GB ・SSD500GB
起動時間は約1分30秒も短縮!複数ブラウザの起動時間も約1分短縮!
1日3分弱×365日=1年間で約18時間の節約!!
何より起動までのイライラした気分とさよならできます。
起動までの時間(短縮時間) | ノーマル | 高速化 | 高速化+SSD | 高速化+SSD+メモリ増設 |
---|---|---|---|---|
パソコン起動 | 1:54 | 1:32(-0:22) | 0:38(-1:16) | 0:30(-1:24) |
ブラウザ起動 | 0:42 | 0:40(-0:02) | 0:07(-0:35) | 0:07(-0:35) |
高負荷時のメモリ使用量 | 85.0% | 85.0% | 85.0% | 35.8% |
ファンの掃除
利用環境や利用年数によって、パソコンのCPUを冷やすファンに埃が溜まる場合があります。
CPUを十分に冷やすことができないと、パソコン内部の温度が情報してパソコンの処理性能が低下します。



ヒアリング風景
ご自宅にお伺いしてパソコンの起動時間や動作速度をご確認します。
高速化以外でもパソコン関連で気になることやご質問にはお答えしています。

お客さまの声

プレゼントされたパソコン大事に使って行けそうです。毎日パソコンの前に座ります。
Excel、Word、がんばりまーす。 感謝です。ありがとうございました。


料金表(1台あたり)
部品等を交換せず改善されたい方
パソコン各種設定の最適化
HDD→SSDへ交換
メモリー増設
劇的に起動時を早くされたい方
パソコン各種設定の最適化
HDD→SSDへ交換
メモリー増設
おすすめ 快適に後4〜5年は使いたい方
パソコン各種設定の最適化
HDD→SSDへ交換
メモリー増設
オプション料金(1台あたり)
- パソコン各種設定の最適化
- HDD→SSDへ交換
- メモリー増設
ご利用のパソコンが古すぎるて高速化でも対応できない場合、新しいパソコンへの買い換え・購入サポートをご案内する場合がございます。
新しいパソコンへの買い換え・購入サポート
家電量販店をおすすめしない理由
- 持て余すほどの高性能・高価格なパソコンを勧められる可能性がある
- 低性能・低価格のストレスフルなパソコンを勧められる可能性がある
- 不要なアプリがたくさん入っているパソコンを勧められる可能性がある
- 有料ウィルスソフトのセット購入を勧められる可能性がある
- インターネット回線とのセット購入を勧められる可能性がある
- ほとんど使わない月額有料サポートの加入を勧められる可能性がある
家電量販店との比較一例

- 某国内メーカーの最新パソコン
- 画面サイズ:13.3型(インチ)
- Windows 11 Home
- メモリ8GB
- SSD 256GB
- Microsoft Excel/Word

- 某有名海外メーカーの最新パソコン
- 画面サイズ:14インチ
- Windows 11 Home
- メモリ8GB
- SSD 256GB
- Microsoft Excel/Word
何も知らずに家電量販店で購入すると、同一性能のパソコンでも約12万円も損をすることになります。
しかも、家電量販店ではご利用状況に応じた最適なパソコンをお勧めしてくるわけではありません。
何も知らずに家電量販店で購入すると、同一性能のパソコンでも約12万円も損をすることになります。
しかも、家電量販店ではご利用状況に応じた最適なパソコンをお勧めしてくるわけではありません。
お客さまの声

パソコンのプレゼンから設定まで私たちの希望をきちんと聞いてもらえてとても良かったです!
料金表
パソコンだけこちらで選定させていただき、
あとはご自身で設定できる方
パソコンの無料診断
パソコンの選定
ご注文サポート
初期設定
リカバリーディクス作成
パソコン各種設定の最適化
旧パソコンからのデータ移行
届いたパソコンをすぐ使えるように
設定希望の方
パソコンの無料診断
パソコンの選定
ご注文サポート
初期設定
リカバリーディクス作成
パソコン各種設定の最適化
旧パソコンからのデータ移行
旧パソコンから新パソコンにデータ移行まで
全てお任せされたい方
パソコンの無料診断
パソコンの選定
ご注文サポート
初期設定
リカバリーディクス作成
パソコン各種設定の最適化
旧パソコンからのデータ移行
- パソコンの無料診断
- パソコンの選定
- ご注文サポート
オプション料金
購入サポートの手順
お使いのパソコンの性能・ご利用状況を確認したのち、最適なパソコンの選定をおこないます。
パソコン購入代金とは別に、パソコン選定・データ移行・初期設定などの費用がかかります。
ご自身でパソコンをご注文いただきます。サポートいたしますのでご安心ください。
旧パソコンデータのバックアップ
今お使いのパソコンから必要なデータのバックアップを取ります。
新しいパソコンをご利用いただける状態までセットアップいたします。
新しいパソコンへのデータ移行
古いパソコンから取ったバックアップデータを新しいパソコンへ移行します。
設定完了から7日以内に指定口座へご入金いただきます。